ゆがふねブログ ~幸せな定年を迎えるために~

普通の会社員の試行錯誤の日々

資格取得 証券外務員というのはいかがでしょうか。

FP(ファイナンシャルプランナー)3級はもはや義務教育、というのを前に書きました。FPはお金にまつわることを広く知ることができるのでとても有用な資格です。投資をするためには金融についての知識が必要になります。株式・債券・投資信託を知ること、また証券取引法等の法令知識もある程度知っておくに越したことはありません。そのような学習をするのにうってつけの「証券外務員(しょうけんがいむいん)」という資格があります。証券外務員資格というは有価証券の販売・勧誘・募集という証券業務の営業行為ができる資格です。自己学習で取得できる資格ですので、ぜひチャレンジをしてみませんか。

個別の解説をご覧になっていない方はコチラをどうぞ

yugafune.com

■目次

1.有価証券とは何だったか

2.証券外務員資格の概要

3.資格試験はどこで受ける? 費用は?

 

■1.有価証券とは何だったか

証券外務員が取り扱うことができる「有価証券」とはそもそも何だったのか、改めておさらいをします。

 

金融商品取引法【第2条定義】より、「有価証券」とは、次に掲げるものを指します。(一部省略)

国債、地方債、社債、出資証券など、株券、新株予約権証券、投資信託など、貸付信託の受益証券など、約束手形の一部、抵当証券、オプション証券。』

 

これらの有価証券を業務として扱うことができるのが、証券外務員(資格)になります。

 

■2.証券外務員資格の概要

証券外務員(資格)について、「日本証券業協会」のホームページに説明が掲載されているので引用して紹介します。

『外務員とは、協会員(本協会に加入している証券会社や銀行等)に所属している役職員のうち、顧客に対して金融商品の販売・勧誘等を行う者をいいます。

本協会では、外務員としての資質を確保するために、外務員資格試験制度を設け、合格者に外務員資格を付与しています。

外務員として職務を行う場合は、外務員資格試験に合格した後に、所属している協会員を通じて本協会へ外務員登録申請を行い、外務員登録を受ける必要があります。』

 

これから分かるように、有価証券の業務を行う証券会社(および銀行等)の職員はこの資格を有していないと営業ができない必須の資格です。

ということはこの資格を有しておけば証券会社の営業マンや金融商品の宣伝文句に、ある程度知識で対等できるということです。

なお証券外務員資格には一種と二種があり、二種が一般的な有価証券(投資商品)を扱えるのに対し、一種は信用取引デリバティブ取引などリスクの高い商品を扱うことができる上位の資格です。

投資商品として信用取引デリバティブ取引商品はおすすめできないので、学習をする上で必要な資格は二種になります。

 

■3.資格試験はどこで受ける? 費用は?

証券外務員資格試験は、日本証券業協会から委託を受けた、「プロメトリック(株)」が行っています。

外務員資格試験・金融商品取引業基礎試験 | プロメトリック

受験費用:13,860円(税込)クレカ・コンビニ支払

試験時間:120分

試験会場:全47都道府県に会場があり、北は稚内市から南は那覇市まで会場があります。

試験方法:CBT試験で行われます。会場に設置してあるPCでマウスなどを使って回答をします。

(2022年12月時点)

 

■CBT試験とは

CBT方式・CBT試験の「CBT」とは、「Computer Based Testing」の略称で、PC(コンピューター)を使用した試験方式のこと。PCのディスプレイに問題が表示され、マウスやキーボードを使って選択肢を選んだり、答えを入力したりして解答します。

 

CBT試験の流れ

外務員資格試験・金融商品取引業基礎試験 | プロメトリック

 

CBT試験の体験版はこちらから

CBTの受験手順<体験版> | プロメトリック

 

日本証券業協会 のHP https://www.jsda.or.jp/

 

▷オンライン学習サービス

▷資格試験関連書籍

▷参考の動画(YouTube)はこちら

www.youtube.com